マルチカロテノイドサプリメント「スーパー・ルテイン」は、機能性関与成分ルテインとゼアキサンチンを高濃度で配合した機能性表示食品。
その原料の一つが、アフリカンマリーゴールドです。
前回は『スーパー・ルテインの種をまこう!アフリカンマリーゴールド育成日記 Vol.2』の記事で、大きなプランターに植え付けたことと、草丈が伸びて摘芯したことなどをお伝えしました。今回はその後の様子をレポートします。
種まき67日後:カマキリも成長中
摘芯後もどんどん葉っぱの数が増えて、プランター内がジャングルのように。そう思いながら観察していたら、少し大きくなったカマキリの子どもが葉っぱの上にいました。
カメラを構えている間に奥の方に行ってしまって写真では見づらいですが、以前のいかにも“赤ちゃん”という大きさから少し成長。カマキリもマリーゴールドと一緒に大きくなっています。
種まき72日後:空梅雨?!
梅雨の中休みで数日カンカン照りが続いたある日、ふと見ると、大きさ比較のために植えていたフレンチマリーゴールドが枯れそうに!
アフリカンマリーゴールドはプランターが大きく土が多いためか、しっかり青々しているのが救いです。
急いで水やりをしました。
しっかり水やりした翌日は、少し元気に。昨日も元気に見えたアフリカンマリーゴールドですが、こちらもやはり昨日より元気になっていました。夏は少しの油断も禁物ですね。
それから、スーパー・ルテインの種まきチャレンジ参加者の皆さんとおそろいの園芸ピックを挿しました。
ただし、葉っぱが茂り過ぎていて、根元をのぞき込まないと見えません💦
種まき89日後:斜めになってきた?
風が強い日が続いたせいか、葉っぱが茂って重いのか、根元から斜めになってきたので支柱を立てました。それにしても、一向に花が咲く気配がありません。
果たして花は咲くのでしょうか?だんだん心配になってきましたが、今後も成長を見守りたいと思います。
スーパー・ルテインの種まきチャレンジ実施中!
NP Walkerの特別企画として、一緒にアフリカンマリーゴールドを育てて、その様子をInstagramに投稿してくださる方を募集し、100名以上の方にご参加いただいています。
Instagramの検索欄で「スーパールテインの種まき」と入れていただくと、参加者の方のチャレンジの様子が見られますので、ぜひコメントやいいねで、応援よろしくお願いいたします!
ナチュラリープラス公式インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/naturallyplus_jp/?openExternalBrowser=1
写真/文:さかい みはる